コスタリカと私

コスタリカって?と思う全ての人へ。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日本に対しての関心

こんにちは。最近は以前にも書いたように複数の小学校を回ってプレゼンテーションをしているのですが、相手が子供ということもあって1回のプレゼンテーションにつき、大量の質問が来るのです。そこでは小学生がありとあらゆることを聞いてくるのですが、今…

安くおさまる交通費

こんにちは。今日は交通費の話をしたいと思います。コスタリカの主要な交通手段はバスです。電車や路面電車はほぼ走っていませんし、衛生面やサービスの面においてかなり不評です。ということでバスが人々の交通を頼みの綱になっているのですが、実はコスタ…

ただの公園ではなかった

こんにちは。今日は留学団体の活動で、ある公園に行ってきました。今日は公園にて他の留学生と話をしたり、いわゆるホストペアレンツと呼ばれる受け入れ家庭の両親などが集まる日だったのです。「活動のために施設などを貸し切ることもできるのに、なぜわざ…

コスタリカの水事情

こんにちは。海外の多くの国々では、「水道水を直接飲めない」などと言われているのを聞いたことがある人は多いと思います。以前テレビを見ていたら、「フランスでは水道水に石灰が含まれているためにシャワーは毎日しない」などと報道している番組を見まし…

ウケたいなら

こんにちは。留学生という立場上、私は大勢の人々に向かって何かを発信するという機会をたくさん持っています。プレゼンテーションやスピーチ、このブログに至るまで、様々な場所に立たなければいけません。そこで注目を集めるようなことができれば、自分の…

謎の野菜、Chayote

こんにちは。今日は前々から書こうと思っていた、コスタリカで私が初めて見た野菜について紹介しようと思います。コスタリカは熱帯気候の国として一般に知られているのですが、その気候柄か日本では見たことのない野菜や果物をよく見かけます。今日はそのう…

小学校訪問

こんにちは。コスタリカでは一般的に初等教育が6年間、高等教育が5年間の計11年間の義務教育が行われています。ちなみに私は高等教育の4年目にあたる学年に所属しています。日本では小学校を卒業した後には中学校に入学するように、コスタリカでも初等教育を…

音楽の授業

こんにちは。今日は日記のような形式で書いていこうと思います。実は私は毎週火曜日に1時間だけ音楽の授業を受けており、今日も40分の授業をひとつ受けてきました。おそらく読者の皆さんの多くは日本の小学校や中学校の音楽の授業を今頭に浮かべていることか…

コスタリカの珍味?Pejibaye

こんにちは。今日は日本ではなかなか味わえないであろう、コスタリカの珍味(?)を紹介したいと思います。その名を「Pejibaye」といいます。コスタリカでの発音は「ぺひばじぇ」となります。こちらがそのPejibayeとやらになります。何やらどんぐりのような形を…

運転免許

こんにちは。今日はコスタリカでの車を運転について話したいと思います。コスタリカでは、運転するには運転免許を携行しなければなりません。これは義務付けられています。運転免許を取るには自動車学校へ行って試験を受ける必要があります。そこで試験に合…

こんな住所で大丈夫なのか?

こんにちは。今日は住所の話をしたいと思います。実はコスタリカは日本と比べると住所が非常に曖昧です。例えば私が住んでいる場所の住所は、「ガソリンスタンドの100m東、50m西にある赤い扉の家」です。他の家も同様にこのような感じです。教会の200m東、…

国民番号制度

こんにちは。先日日本のニュースを見ていたら、増税の際にマイナンバー制度を用いて一部の税金を還元する、といったようなニュースを見ました。その政策が日本で採用されるかどうかは定かではありませんが、少なくとも日本においてはマイナンバーが導入され…

実際何を話すか

こんにちは。今日のテーマはタイトルにあるように、コスタリカで実際何を話すかということです。私も留学前はとても気になっていたテーマです。そしてそれは皆さんも気になるのではないでしょうか。希少価値の高い情報かと思いますので、よければ最後までお…

離婚率が高い?

こんにちは。留学生という身分上、私はたくさんの人と交流する機会があります。また、多くの人々と交流するのは留学生の義務とも言えます。そんな中で私が一番コミュニケーションの取り方や、会話の展開に気をつかわなければならないのが、離婚を経験されて…

コスタリカの独立記念日

こんにちは。今日9月15日はコスタリカの独立記念日です。1821年の今日、コスタリカはスペインから独立しました。今週はその独立を祝い、町中にコスタリカの国旗が掲げられています。そして独立記念日の今日は街に人が集まり、マーチングバンドの行進があった…

コスタリカの独立記念日

こんにちは。今日9月15日はコスタリカの独立記念日です。1821年の今日、コスタリカはスペインから独立しました。今週はその独立を祝い、町中にコスタリカの国旗が掲げられています。そして独立記念日の今日は街に人が集まり、マーチングバンドの行進があった…

コスタリカの独立記念日

こんにちは。今日9月15日はコスタリカの独立記念日です。1821年の今日、コスタリカはスペインから独立しました。今週はその独立を祝い、町中にコスタリカの国旗が掲げられています。そして独立記念日の今日は街に人が集まり、マーチングバンドの行進があった…

コスタリカの独立記念日

こんにちは。今日9月15日はコスタリカの独立記念日です。1821年の今日、コスタリカはスペインから独立しました。今週はその独立を祝い、町中にコスタリカの国旗が掲げられています。そして独立記念日の今日は街に人が集まり、マーチングバンドの行進があった…

コスタリカの独立記念日

こんにちは。今日9月15日はコスタリカの独立記念日です。1821年の今日、コスタリカはスペインから独立しました。今週はその独立を祝い、町中にコスタリカの国旗が掲げられています。そして独立記念日の今日は街に人が集まり、マーチングバンドの行進があった…

コスタリカの特徴的な観光産業

こんにちは。昨日までの記事をご覧になった方々はご存知かと思いますが、2日間に渡る旅行を終えて帰ってきました。無事に帰って来られてとても良かったです。私たちコスタリカへの留学生にとってこのような旅行は一つの大きな楽しみです。コスタリカに集まる…

Monteverde から学んだこと

こんにちは。昨日に引き続き、私は現在コスタリカの人気観光地Monteverdeに来ております。今日は1日を使って多くのものを見て来ました。森の中を歩いたり、吊り橋にも行ったりしました。非常に個人的には楽しめた旅行でした。是非また来たい!と思っていま…

超有名観光地

こんにちは。週末ということで、昨日に引き続き再び旅行に来てしまいました笑ということで今回も観光地の話になるかと思います。今回私が訪れているのは、Monteverdeと呼ばれる観光地です。首都サンホセからバスで約4時間、人口は約5000人、標高1200〜1500m…

コスタリカに旅行するなら

こんにちは。実は今日学校行事で遠足がありました。私は観光の授業をとっているのですが、その授業の校外学習ということで遠足(というより旅行)に行ってきました。今日はVolcan Poásという火山(国立公園)とCatarata de la pazという観光施設を訪れたのですが…

クスリ、ドラッグ

こんにちは。「コスタリカって、なんかすごいマフィアとかいそうなイメージがあるんだけど…。道歩いてたら変な人に銃を突きつけられそうじゃない?」と、日本を出る前に友達に言われたことがあります。私は日本を出る前まではコスタリカに関してよく知らなか…

男女関係

こんにちは。コスタリカとは中南米に位置する国ですから、「ラテンの国だ!きっと男女関係は日本と全然違ってものすごく違うんだろう」なんて思う方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。実際その認識はあながち間違いではないです。親しい仲であれ…

コスタリカの誇り、サッカーコスタリカ代表

こんにちは。今日はサッカーコスタリカ代表がウルグアイ代表とコスタリカのスタジアムで試合が行われます。以前にも紹介しましたが、サッカーはコスタリカの国民的スポーツです。ですので、今日学校ではたくさんサッカーの話題が上がりました。特に男子は盛…

公立高校での勉強

こんにちは。私は留学生ということで、現地の公立高校に通っています。一般の生徒と同様に授業を受け、テストも受けなければなりません。「え!テストも受けなきゃいけないの!?赤点取るに決まってんじゃん!」なんていうことを日本の友達に言われたことが…

コスタリカのショッピングモールの快適さといったら…!

こんにちは。タイトルをご覧になった方はもうお気づきでしょうが、今日はショッピングモールの話をしたいと思います。実は今日は友達とショッピングモールに行ってきました。コスタリカの大型ショッピングモールは非常に快適です。施設内は非常に清潔に保た…

情報社会?

こんにちは。このブログはインターネットありきで皆さんが閲覧できているわけですが、世の中のどれだけの人にとってインターネットが生活の一部になっているのでしょうか?コスタリカにおいてのインターネット普及率はほぼ50パーセントだそうです。実際、ほ…

日本の評価

こんにちは。先日中国人と呼ばれる日本人ということで、記事を書きました。日本人は中国人と一緒にされていると話しましたので、「コスタリカでは日本人は悪く思われているのだろう。」と思われている方がたくさんいらっしゃると思います。ですが実際は、日…