コスタリカと私

コスタリカって?と思う全ての人へ。

コスタリカでの1年間を終えて

こんにちは。少し以前の投稿から時間が空いてしまいました。 実は筆者は先日、コスタリカでの留学のプログラムを修了し、既に日本に帰国しました。コスタリカ過ごした1年間を過ごした間、毎日ブログを更新し続けてきましたが、コスタリカにいながら書く記事…

軍隊のないコスタリカ

こんにちは。 日本で昨年集団的自衛権がどうのこうのと盛んに議論がなされました。安保法案には賛否両論があり、廃案を求めるデモは今も続いているようです。そんな議論のなかで実はコスタリカが例に挙げられたことがあるようです。国民の平和の維持のために…

警察

こんにちは。今日は警察の話をしたいと思います。 日本では街に交番があったり、お巡りさんがパトロールをしたりというように警察が人々の暮らしのすぐそばに存在しています。 コスタリカにおいてもそれは同じで、街のいたるところに交番や警官が見受けられ…

時差

こんにちは。私は今日まで毎日ブログを書いてきましたが、おそらく私が記事を書き、ブログを更新する時大抵の場合日本は昼頃であると思います。というのは日本とコスタリカの間に時差があるからです。日本とコスタリカの時差は15時間です。コスタリカは日本…

家族体系

こんにちは。今日はコスタリカの家族体系、家族の構成について少し紹介したいと思います。 日本では様々な家族が存在します。親と子供だけで暮らす家族があれば、祖父母が同居するケースもあります。また日本では大学に行くために一人暮らしをするという人も…

散髪に行って驚いたこと

こんにちは。 今日はコスタリカに来て驚いたことを話したいと思います。 それは私が髪を切りに行った時のことです。コスタリカに来てもやはり髪はのびてしまうものなので、数ヶ月に一回私は髪を切ってもらいに行っていました。家の近くに美容室があるのでそ…

葬儀

こんにちは。日本では人が死ぬと多くの場合葬儀が行われます。コスタリカにおいてもそれは同じです。今日はその様式について少し紹介したいと思います。 まず死者の遺体ですが、死後すぐにその家族に受け渡されることになります。そして死後の翌日、場合によ…

コスタリカ人の名前

こんにちは。最近日本では夫婦別姓について活発に議論が行われているとニュースで見ました。日本では妻は夫の苗字を名乗るというのが一般的で、それは世界的にも珍しいケースだなどと報道されていました。今日はコスタリカではそれがどうなのかというのを紹…

1月1日

こんにちは。今日はいよいよコスタリカにも1月1日の朝がきました。2016年の始まりです。昨日の31日から今日1日にかけてはやはり夜通し起きていたと言う人が多いようで、今日は午前は遅くまで寝ていたという人が多いようです。 ですが新しい年が来るというの…

コスタリカの12月31日

こんにちは。日本ではもう既に年が明けたということで、新年のご挨拶をさせていただきます。いつもブログを読んでいただき、大変ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。 コスタリカではまだ日付は12月31日で、2015年はまだ終わっていません。日本…

国歌

こんにちは。今日はコスタリカの国歌を紹介します。日本と同様にコスタリカにも国歌は存在し、重要な式典などでは国歌斉唱という形で歌われます。 それがこちらになります。Himno Nacional de Costa Rica [con letra] - YouTubeこれはyoutubeのリンクなので…

ペット

こんにちは。今日はペットの話です。 読者の皆さんにもペットを飼われているという方がいらっしゃるかとおもいます。犬、猫、鳥、魚など様々なペットが日本では人気です。 コスタリカにおいてもそれは同じなようです。ここでもペットを持つ家庭というのはた…

芝生の普及

こんにちは。 日本の公園や学校のグラウンドで、芝が使われているところを見かけたことがあるでしょうか。私は小学校、中学校、高校とも日本ではグラウンドは土でした。また家の近くにある公園も芝であるところもあったのですが、学校と同じく土であったり、…

コスタリカのスラング 〜Mae〜

こんにちは。今日はコスタリカのスラングについて話したいと思います。スラングというのはいわゆる日常会話で使われる、非公式的な言葉のことです。悪口や汚い言葉というより、むしろ一般でポピュラーな言葉のことです。 コスタリカにはその手の言葉が数え切…

馬のパレード

こんにちは。コスタリカでも既にクリスマスは過ぎましたが、やはり年末というのもあって、今までとは何だか違う空気が漂っています。 そんな雰囲気ですので、最近は多くの特別なイベントが行われています。昨日は闘牛について話しました。闘牛は今日も行われ…

闘牛

こんにちは。今日はコスタリカではクリスマスでした。昨日の記事に書いたように人々は家族と過ごし、ゆっくりと幸せな時間を共有したという人が多いようです。 そんな今日のクリスマスの日から、コスタリカでは闘牛が行われています。 これはどうやら毎年行…

コスタリカのクリスマスイヴ

こんにちは。今日、日本から少し遅れたもののコスタリカにもクリスマスイヴの日がやってきました。家のクリスマスツリーの下にはたくさんのプレゼントが置かれ、いよいよクリスマスがやってきたんだなという思いです。 人々はやはりこの日を待ちわびていたよ…

クリスマスプレゼント

こんにちは。今日はクリスマスプレゼントの話です。 コスタリカにおいては、クリスマスにプレゼントをするというのはかなり重要です。 私も受け入れ家庭の皆さんにプレゼントをするために、今日は街へ出て買い物をしたのですが、街は人で溢れかえっていまし…

コスタリカの「ソース」

こんにちは。今日はコスタリカに来たら是非みなさんに試していただきたいものを紹介したいと思います。 それは、こちらになります。 これは「Salsa Lizano」というソースです。日本でも中濃ソースやたこやきソースなどが売られていますが、このソースもそれ…

コスタリカのスペイン語

こんにちは。今日はスペイン語の話をしたいと思います。 スペイン語は話者人口が世界に3番目、ビジネスにおける重要性は世界で2番目と言われるほど重要かつ普遍な言語だと言われています。というのもスペイン語とはスペイン国内に限らず、アメリカ大陸でも一…

旅行日記〜Limón〜

こんにちは。今週末はまた旅行に行ってきました。おそらくこれがコスタリカ最後の旅行になるのではないかと思います。同時に旅行の話もこれが最後になるでしょう。まあそれはさておき、早速参りましょう。 今回はコスタリカのLimónという場所へ行ってきまし…

食事の時の飲みもの

こんにちは。今日はクリスマス特集を一休みさせて、別のことを取り上げようと思います。 それは食事の時に何を飲むかということです。 日本では一般的に食事の時はお茶か水を飲むという家庭が多いと聞きます。私の家庭でも夏には麦茶が必ず用意してあって、…

クリスマスの伝統 〜Feliz Navidad〜

こんにちは。今日もクリスマス特集です。 今日はコスタリカ並びにスペイン語圏で最も有名なクリスマスの歌を紹介します。テレビ、ラジオなどのメディアではもちろんの事、街などでも四六時中流れている超名曲です。 「Feliz Navidad 」Jose FelicianoJose Fe…

クリスマスの伝統 〜Rompope〜

こんにちは。今日も引き続きクリスマスならではの話をしたいと思います。 今日はコスタリカで12月、特にクリスマスにおいてかなり盛んに飲まれるある飲み物を紹介したいと思います。それはRompopeという飲み物です。これがその飲み物です。実はこれはお酒で…

クリスマスの伝統 〜Tamal〜

こんにちは。もうあと一週間少しでクリスマスがやってきます。日本も毎年のように盛り上がっていることかと思いますが、コスタリカも同様です。特にコスタリカにおいてはクリスマスは宗教的な一大イベントですので、大規模にクリスマスに向けての準備が始ま…

テレビドラマの話

こんにちは。日本ではテレビは今なお人気な娯楽の一つだと言えると思います。それはコスタリカでも同じでテレビは人々の情報ツールであり、また楽しみの一つでもあります。 その中でも人気なのが、「ドラマ」です。日本でも人気ですが、コスタリカでもそれは…

宝くじ

こんにちは。読者の皆さんの中には宝くじを買うのがお好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 コスタリカでも宝くじは人気で、国中の至る所で宝くじは売られています。宝くじ売り場もたくさんあるのですが、路上で売られたりとしています。 売られて…

名言

こんにちは。今日は名言について話します。私の留学生活も残すところあと1ヶ月となってしまいました。というわけで今日はその留学団体の私の支部がお別れ会を開いてくれました。 私は受け入れ家庭の家族のためにビデオを作ったり、手紙を書いたり、また支部…

私のよく受ける質問

こんにちは。今日のテーマは「私がよく受ける質問」です。これは前も一度書いたと思うのですが、新たなトピックを盛り込んでもう一度話しておこうと思います。 私は留学生としてコスタリカに来ているので、今日に至るまで多くの人から数多くの質問を受けてき…

扉の閉め方

こんにちは。今日は私がコスタリカに来てから学んだ一つの大事な習慣を紹介したいと思います。 それは「扉の閉め方」です。コスタリカでは基本的に家の扉、車のドアなど、いかなる扉を閉めるときも優しく閉めなければいけません。読者の皆さんが家の扉を閉め…